MENU MENU
大学院

2022年4月開設
大学院
看護学研究科 看護学専攻Graduate School of Nursing

保健医療福祉における連携・協働を推進し、地域包括ケアの中で役割を発揮できる研究能力と高度な看護実践能力を備えた人材の育成

保健医療福祉における連携・協働を推進し、
地域包括ケアの中で役割を発揮できる研究能力と
高度な看護実践能力を備えた人材の育成

取得学位 修士(看護学)
入学定員 5名(男女共学)
修業年限 2年(最長4年)
開設時期 2022年4月1日
設置場所 聖カタリナ大学松山市駅キャンパス内
〒790-0022 愛媛県松山市永代町10番地1

本大学院は、地域包括ケアの推進と構築を支えるための学術的基板に基づく高度で知的な
素養を養うとともに研究的視点を持ち、地域に浸透して自身の専門性を活かしたケアを構築しながら
保健医療福祉分野で指導者・管理者・教育者として貢献できる高度専門職業人を育てます

教育分野

指導教員
とテーマ

研究指導は、以下の専任教員が担当します。

分野 領域 研究指導教員
(メールアドレス)
メール送信の際には、
@catherine.ac.jpをつけてください。
主な研究指導テーマ
療養支援看護学分野 老年・在宅看護学領域 教授
西田 佳世
(nishida)
  • 糖尿病や認知症がある壮年期から老年期の人の療養支援に関する研究
  • 看取りに関する研究
教授
岡田 ルリ子
(okada-r)
  • 皮膚の機能保持・改善にかかわる看護技術の開発
  • 看護技術教育の実施・評価に関する課題
教授
宮武 信枝
(rosalianm)
  • 全人的看護の基礎としてキリスト教的人間観を据え、スピリチュアルな領域に関する学術的・実践的課題の研究
教授
髙橋 永子
(nishida)※
  • 看護の人材育成や職務遂行への支援に関する研究
  • 看護師のキャリア発達支援・リーダーシップに関する研究
精神看護学領域 教授
軸丸 清子
(jikumaru)
  • 身体・心理的健康障害(精神機能障害を含む)を持つ人の心理療法的な看護に関する研究
教授
坂原 明
(sakahara)
  • 対人援助能力の向上に資する効果的なカウンセリングの方法に関する研究
特定実践支援看護学分野 成人看護学領域 教授
三木 佳子
(miki-y)
  • 生涯において機能障害や健康問題を持つ人を対象にセルフケアの獲得やセクシュアリティ満足度に繋がる看護の課題に関する研究
教授
岡田 純也
(okada-j)
  • 慢性的な経過をたどる難病患者が自分らしい生活を実現するために必要な支援の在り方に関する研究
成育看護学領域 教授
梶原 恭子
(kajihara-k)
  • マタニティサイクル期にある女性への健康支援に関する研究
地域・公衆衛生看護学領域 教授
野村 美千江
(nomura-m)
  • 地域に暮らす健康な人々あるいは療養者とその家族への支援に関する研究
  • 保健師の実践能力の向上や継続教育に関する課題に関する研究
教授
村岡 則子
(muraoka)
  • 地域福祉・医療福祉における援助職の人材育成に関するスーパービジョンを含めた教育的手法
  • 安定的な就労支援の構築に関する研究
准教授
青木 謙介
(aoki)
  • 幼児期や青少年期の各ライフステージの中で必要な健康・体力づくり方法と健康・体力評価方法に関する研究

※連絡先は研究科長(西田)になります。

開講科目

授業科目及び単位数

(非):非常勤講師 (兼):兼担

区分
分野
授業科目 配当年次 単位数 担当教員
共通科目 地域医療保健特論 1前 2必 野村 美千江、二宮 寿美、
永井 康徳(非)
看護情報活用特論 1後 2必 西田 佳世、藤田 比左子(非)
医療社会学特論 1・2前 1選 田村 周一
キリスト教人間学特論 1後 1必 宮武 信枝
カウンセリング特論 1後 1選 坂原 明
看護理論特論 1前 2必 軸丸 清子、髙橋 永子、川島 美保
看護倫理学特論 1前 1選 相原 ひろみ(非)
看護マネジメント特論 1・2後 1選 髙橋 永子
看護研究方法特論 1前 2必 三木 佳子、西田 佳世、川島 美保、二宮 寿美、坂原 明
保健医療統計学特論 1後 2選 田村 昌彦(兼)
専門科目 療養支援看護学分野 難病看護学特論 1・2前 1選 秋山 智(非)
エンドオブライフケア特論 1・2後 1選 西田 佳世、中橋 恒(非)
老年・在宅看護学特論 1前 2選 西田 佳世、釜野 鉄平、二宮 寿美、岡田 ルリ子
老年・在宅看護方法特論 1後 2選
精神看護学特論 1前 2選 軸丸 清子
精神看護方法特論 1後 2選 軸丸 清子、坂原 明
特定実践支援看護学分野 がん看護学特論 1・2前 1選 香川 由美子(非)
成人看護学特論 1前 2選 三木 佳子、岡田 純也
成人看護方法特論 1後 2選
成育看護学特論 1前 2選 梶原 恭子、川島 美保、増田 裕美
成育看護方法特論 1後 2選
地域・公衆衛生看護学特論 1前 2選 野村 美千江
地域・公衆衛生看護方法特論 1後 2選 野村 美千江、村岡 則子、青木 謙介
研究・演習科目 特別研究Ⅰ 1通 4必 西田 佳世、髙橋 永子、軸丸 清子、梶原 恭子、坂原 明、野村 美千江、三木 佳子、宮武 信枝、岡田 純也、村岡則子、二宮 寿美、川島 美保、増田 裕美、青木謙介、岡田 ルリ子
特別研究Ⅱ 2通 4必
専門演習 1後~2前 3必 西田 佳世、二宮 寿美、岡田 ルリ子、軸丸 清子、三木 佳子、 岡田 純也、梶原 恭子、川島 美保、増田 裕美, 野村 美千江
修了要件
  1. 2年以上在学し、修了所要単位数30単位以上を修得し、
    かつ必要な研究指導を受けた上、当該修士課程の目的に応じた修士論文の成果の審査及び最終試験に合格すること
想定される卒業後の進路
  1. 高度な専門知識をもつ人材として、保健医療福祉の施設等に勤務
  2. 教育者・研究者として看護系大学や研究機関に勤務
  3. 看護職管理者として、健医療福祉の施設等に勤務
  4. 大学院(博士後期課程)への進学 など
社会人学生に対する配慮

看護職者の資質向上に貢献できる目的で、社会人の受け入れを行います。勤務しながら通学できるよう、
大学院設置基準の第14条特例に基づく昼夜開講や、修了年限を4年に延長する長期履修学生制度を設け、在職のまま学びやすくなるよう配慮します。

土曜 1時限 8:50〜10:20 2時限 10:30〜12:00
3時限 13:00〜14:30 4時限 14:40〜16:10
平日 5時限 18:00〜19:30 6時限 19:40〜21:10

※全てがこの時間の開講ではありません。

学納金
入学検定料 ¥ 35,000
入学金 ¥ 200,000※
授業料(年額) ¥ 500,000

※本学と連携協力に関する協定書を交わしている施設及び本学看護学科の実習施設の職員、看護師養成 学校の教員及び本学卒業生(卒業見込みを含む)は、入学金免除。